風邪にも泣かず、登園にも泣かず!すごすぎ長女ちゃん!

病気

最近、長女がこども園に通い始めました。

新しい環境にも徐々に慣れて、笑顔で過ごす姿に、なんだか成長を感じていた矢先のこと。

…そう、早速、風邪をひいてしまいました。

入園後あるあるとはいえ、やっぱり心配になりますね。

夜中、鼻が詰まって寝苦しいのか、「うー…ん…」とうなされる声が聞こえてくるたびに、

隣で寝ている私たちも、そっと背中をさすってあげたり、頭を撫でてみたり。

本当に、可哀想で仕方がないんです。

小さな体で一生懸命、風邪と戦ってるんだなと思うと、ギュッと抱きしめたくなります。

でも、朝になると……びっくりするくらい元気。

いや、元気すぎる。

熱はあるはずなのに、部屋の中を走り回って、ぬいぐるみに話しかけて、ぴょんぴょん飛び跳ねる。

「あれっ!?さっきまでゼーゼーしてなかった!?」と突っ込みたくなるほど。

強いなぁ。ほんと、君って子は。

鼻水がひどいので、電動の鼻水吸引機でケアしてたんですが、これがまた…

「ぎゃあああーー!!」と大泣き。

暴れる。叫ぶ。全力拒否。

なのに!

あんまり取れない!!!(泣)

泣く割に、成果が少ない。けど、それでも少しでも楽になってくれれば…という思いで、

毎日シュイーンと鼻水を吸い続けておりました。

そして数日――

ようやく熱も下がって、こども園復活の日がやってきました!

ここで私はちょっと思ってたんですよ。

「数日ぶりの登園、これは泣くかもなぁ〜」って。

でもね……うちの長女ちゃん、やっぱりひと味違いました。


🎉✨【こっからテンション上がります】✨🎉

朝。

お着替えOK!

リュック背負ってOK!

パパが担いでこども園に、そして先生に預けても全く泣く気配もなく

すっと教室に入る長女ちゃん。

あまりに堂々と歩き出したので、こちらが置いて行かれたレベル。

チラリとも振り返らずに教室へ。

なんなの!?その肝の据わり方!!

思わずこっちは拍手しそうになりましたよ。

「えらい〜〜〜っ!」って心の中で100回叫びました。

いやほんと、

風邪でぐったり→復活→登園ノー泣き

って、

一連の流れがアニメの主人公みたい!!

長女ちゃん、あなた、かっこいいよ。

次の週もまたきっと、いろんなことが起こるんだろうけど、

今日のあなたのドヤ顔、しっかり胸に刻んでおきます。

ほんとによく頑張ったね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました